
めんどくさいからとりあえずおすすめの電子書籍サービス1つだけ教えろ。

は、はい。
というわけで早速ですが、全87社(当ブログ調べ)の電子書籍サービスの中で漫画を読むのに最もおすすめなのは、ヤフー株式会社が運営する「ebookjapan」です。

とは言えいきなり「これ使うといいよ!」なんて言われてもしっくりこないですよね。
今回はこの「ebookjapan」がなぜこれから始める人にとって最もおすすめの電子書籍サービスなのか、その理由をより詳しくお伝えします。
筆者がebookjapanを最初におすすめする9つの理由
普段からebookjapanを愛用している筆者ですが、ただ自分が使っているからと言うだけでおすすめしている訳ではありません。
1. 安全性が抜群に高い

ebookjapanはヤフー株式会社とイーブックイニシアティブジャパンが共同運営している電子書籍サービスです。
これまでに20年以上の運営実績がある老舗の電子書籍サービスでもあり、個人情報を多く取り扱っているヤフー株式会社ならではの安心感があります。
規模の小さな電子書籍サービスは閉鎖してしまった場合、せっかく購入した漫画が全て消えてしまうという恐ろしいことが起こりえます。
その点、ebookjapanなら運営会社の規模、運営歴ともに安心して利用できます。
2. お気に入りの作品に出会いやすい
現在ebookjapanは85万点以上の作品を取り扱っており、中でも漫画のラインナップが豊富。

今人気の作品から過去の名作、マイナーな作品など40万点以上あるので、見つからない方が難しいでしょう。
1冊無料試し読みが常時5,000冊以上あるので、特定のジャンルに飽きた場合でも他ジャンルの作品を読み始めやすくなっています。

3. 定期的に安く買える
初回利用時に割引となるクーポンやセールを行っている電子書籍サービスは数十種類ありますが、その後も継続してクーポンを配布しているかと言うと微妙なところです。
その点ebookjapanでは毎週決まった曜日にクーポンが配布される他、不定期に開催されるイベントの破壊力がハンパじゃないです。


セールなど実施しているキャンペーンはこちらで詳しく解説。
4. 背表紙本棚機能が所有欲を満たしてくれる
ebookjapanの最もイチオシな部分といっても過言ではないのが、この背表紙本棚機能です。

背表紙を向けて並べていけるというユニークな機能があるのは、数ある電子書籍サービスの中でもこのebookjapanだけ。
継続して利用すればするほど愛着が湧いてきますし、勝手に並べて整理整頓してくれるのは嬉しいもんです。
家族(特にパートナー)に「漫画片付けといて。」なんて言ったら特大ブーメランですよ。

自分でやれ。
5. すでに会員登録してる可能性大

ebookjapanはYahoo IDを利用してログインするんですが、すでにYahoo IDを持っている方は会員登録の必要がありません。
PayPayやその他サービスでYahoo IDを作っていた場合はそのまま利用できます。
仮にYahoo ID持っていなくても電話番号さえあれば簡単に登録可能です。
6. PayPayと連動でお得に購入できる
ebookjapanはヤフー株式会社のサービスなので、PayPayとの連動が非常に簡単。
連携したPayPay残高はebookjapanで取り扱っている漫画の他、実用書などの購入時に使用できます。

期間限定で行われている毎週金曜日の超PayPay祭りはボーナス付与率がとんでもなく高くなります。

クーポンやセール、超PayPay祭りについての詳細はこちらで解説。
7. アカウント共有で最大6台まで連携可能
ebookjapanは1つのYahoo IDで最大6台まで端末登録ができます。

お持ちのスマホやタブレットはもちろん、家族のスマホ等も登録可能なので購入した漫画を共有して楽しめます。
8. オフラインで漫画を楽しめる
ebookjapanのアプリをスマホ・タブレットにインストールしておけば、購入した漫画などの書籍データをダウンロードできます。

またの安心のフォルダロック機能があるので、見られたくない本棚は暗号化できる上に隠すこともできます。

スキをついてムフフ作品を見る私のような変態には超絶ありがたい機能。
9. 初回ログインだけで半額クーポンゲット
初めてebookjapanにログインした方は限定で、全ての漫画を対象にした「6回購入まで最大半額クーポン」がもらえます。

1回の購入につき最大500円OFFなので、1回あたり1,000円分の漫画を購入すれば最大で3,000円OFFとなります。

6冊じゃありません。6回の購入までという点に注意。
このクーポンについての詳しい使い方は以下の記事でも解説していますので、ぜひ1円も無駄にすること無く活用してください。
クーポンには有効期限が60日間あるので他社の1日限定とかに比べると非常に使いやすいんですが、配布終了時期は未定なので、もらえるうちにもらっておきましょう。
【補足】良さは多いものの完璧ではない
これだけ今まで散々おすすめしておいて今更なんですが、ebookjapanも完璧ではありません。
実は6,001円以上漫画のまとめ買いに使おうと考えていらっしゃる方は、ebookjapanよりもAmebaマンガで購入した方が安く済む可能性があります。

と、言うのもAmebaマンガは初回の会員登録限定で「100冊まで40%OFFクーポン」がもらえます。
マンガコインという専用通貨での支払いに限られるという制限があるんですが、このマンガコインを買った時の還元率が非常に高いんです。
月額プラン | 月額料金(税込) | 基本コイン | 初月特典 | 毎月継続特典 |
---|---|---|---|---|
Amebaマンガ300 | 330円 | 300 | 0 | 0 |
Amebaマンガ500 | 550円 | 500 | 80 | 50 |
Amebaマンガ1000 | 1,100円 | 1,000 | 200 | 150 |
Amebaマンガ2000 | 2,200円 | 2,000 | 520 | 450 |
Amebaマンガ3000 | 3,300円 | 3,000 | 860 | 700 |
Amebaマンガ5000 | 5,500円 | 5,000 | 1,500 | 1,200 |
Amebaマンガ8000 | 8,800円 | 8,000 | 2,400 | 1,920 |
Amebaマンガ10000 | 11,000円 | 10,000 | 4,000 | 2,500 |
Amebaマンガ20000 | 22,000円 | 20,000 | 10,000 | 6,000 |
Amebaマンガ30000 | 33,000円 | 30,000 | 15,000 | 10,000 |
購入額によりますが最大で50%分還元されるので、100冊まで40%OFFクーポンと併用すればとんでもなく安く漫画をまとめ買いできます。
月額プランなので「続けなきゃいけないのでは?」と思ってしまいますが、いつでも解約できる嘘のような月額サービスなんです。

100冊まで40%OFFになるため使い所に悩んでしまうクーポンではありますが、最初から漫画を大量にまとめ買いをしようと考えていらっしゃる方にはピッタリのクーポンです。
ちなみに筆者はちょい足しの際にはebookjapan、まとめ買いの際にはAmebaマンガと2社を使い分けて使っています。

複数の電子書籍サービスを使うとクーポンやセールを多く活用できるのでおすすめです。
まとめ:2回目以降の購入も安心なebookjapan
ebookjapanはクーポン配布やセールなどのキャンペーンが豊富(特にPayPay関係)なので、継続して使ってもお得に購入できるのが嬉しいところ。
具体的な使い方やお得な使い方についてはこちらでも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
コメント