
ピッコマをスマホとタブレット、両方で使いたいんだが。
ピッコマをアカウント共有してメインのスマホ以外の端末で読み進めたいとお考えの方へ。
この記事ではピッコマのアカウントを共有する方法と、複数端末で使う場合におすすめの運用方法をご紹介しています。
ただ使い方によってはアカウントを共有できない場合があるので、事前に確認しておきましょう。
ピッコマはアプリとWEB版のアカウント共有が可能
ピッコマではアプリ・WEB版と2種類のサービスがありますが、それぞれでアカウント共有ができます。
ただし各端末にインストールしているピッコマのアプリ間ではアカウント共有ができないので注意しましょう。
ピッコマのアプリでアカウント登録した場合
ピッコマのアプリで登録したアカウント(メールアドレス・パスワード)でWEB版ピッコマにログインすれば、アプリ内のデータが同期されます。
アプリで購入した作品もアプリ専用作品以外であればWEB版で閲覧が可能です。
WEB版ピッコマでアカウント登録した場合
WEB版のピッコマで登録したアカウント(メールアドレス・パスワード)を使って、ピッコマのアプリ内にある「データ引き継ぎ」機能を使えば同期されます。
「データ引き継ぎ」はピッコマのアプリをインストール後に「WEBアカウントと連携」をタップするとアカウント共有ができます。

アプリのアカウントが未登録でWEB版は登録している場合
すでにピッコマのアプリを使っていて、なおかつWEB版のピッコマでもアカウント登録済みの場合はどちらかのデータが上書きになるので注意が必要です。
購入作品や閲覧作品の多い方を使っていくのが理想ですが、アプリとWEB版それぞれで購入作品がある場合はそのまま別々で使うのがおすすめです。
ピッコマを複数端末で使いたい方におすすめの運用方法
ピッコマを複数端末で使いたい場合は、アプリとWEB版のアカウント共有後にメイン端末ではアプリを、サブ端末でWEB版を使いましょう。
サブ端末ではブラウザからの閲覧なるのでアプリ専用作品は見れませんが、タブレットやパソコンなど大きい画面で作品を楽しめます。
【注意】ピッコマのアプリ間ではアカウント共有ができない
ピッコマはアプリ間でのアカウント共有ができない仕様となっています。
一見するとデメリットに感じてしまいますが、この仕様をうまく使うことでメリットを得られます。
ピッコマのアプリ間でアカウント共有できないことのメリットとデメリット
ピッコマのアプリ間でアカウント共有できないことで生じるメリットとデメリットは以下の通りです。
- 待てば無料作品が2倍楽しめる
- 無料ガチャが1日2回楽しめる
- 「¥0+券」や「時短アイテム」を心置きなく使える
- 単純に管理が面倒
- 課金する人は結果的に損
アカウント共有できないメリット3つ
ピッコマのアプリでアカウント共有ができない仕様を逆手に取れば、1端末ではできなかった裏技的な楽しみ方ができます。
1. 待てば無料作品が2倍楽しめる
ピッコマの待てば無料は23時間に1話読み進められる無料レンタルですが、各端末を別々のアカウントにすることで1日2話読み進められます。
タブレットやPCはもちろん、使っていないスマホなどピッコマのアプリをインストールできる端末が多ければ2倍以上読み進めることも可能です。
2. 無料ガチャが1日2回楽しめる
待てば無料作品と同様に無料ガチャも各端末で引けるので、端末が多いほど楽しめます。
ガチャ確率調査にも一役買ってくれること間違いなし。
3. 「¥0+券」や「時短アイテム」を心置きなく使える
メインで使う端末のアイテムは慎重に使い、サブで使う端末のアイテムは気にせず使うなど、複数端末ならではの楽しみ方ができます。
サブはログインやガチャだけやっておいて、アイテムを貯めてから一気読みするなど、工夫次第で使い方は無限にあります。
アカウント共有できないデメリット
複数端末でそれぞれ違ったアカウントを使えば待てば無料や無料ガチャを複数回楽しめるメリットがある反面、課金時にはデメリットが浮き彫りになります。
1. 単純に管理が面倒
複数端末でそれぞれ別のアカウントを使用し、待てば無料や「¥0+券」を使った場合はどこまで読んだかをひと目では分かりづらいです。
メモ帳アプリなどに控えておけばすぐに確認できますが、どうしてもひと手間かかるのがデメリットです。
課金して購入した作品の場合も、どの端末で購入したか控えておく必要があります。
2. 課金する人は結果的に損
それぞれのアカウントで課金して購入作品を読めますが、管理するのが面倒な上に特に安く買えるわけではありません。
ピッコマのアプリ専用作品やWEB限定作品を読むのに課金するなら、メインで使う端末のアプリに絞って購入するのがおすすめです。
ピッコマ以外でアカウント共有が簡単にできる漫画アプリ・サイト3選
ピッコマは限定作品が豊富で流行りの作品を多く取り扱っている人気の漫画アプリではありますが、残念ながらコストパフォーマンスは他社に見劣りする面があります。

ピッコマのコインチャージは本当にお得か検証した記事はこちら。
以下ではアカウント共有が簡単にできる上に初回割引があり、継続して利用しても還元が受けられるおすすめの漫画アプリ・サイトを3つご紹介します。
1. Amebaマンガ

AmebaマンガはアメブロやAbemaTVなどで有名な株式会社サイバーエージェントが運営する電子書籍サービスです。

Amebaマンガでは複数端末(最大4台まで)のアプリで利用できるので管理が楽チンです。
新規会員登録で100冊まで40%OFFになるクーポンがもらえる上に、月額コースは初回特典で最大33.3%、継続なら最大25%のマンガコイン還元があります。
プラン名 | 月額料金(税込) | 合計マンガコイン | 還元率 | 基本コイン | 初月特典 |
---|---|---|---|---|---|
Amebaマンガ300 | 330円 | 300 | 0% | 300 | 0 |
Amebaマンガ500 | 550円 | 580 | 16.0% | 500 | 80 |
Amebaマンガ1000 | 1,100円 | 1,200 | 20.0% | 1,000 | 200 |
Amebaマンガ2000 | 2,200円 | 2,520 | 26.0% | 2,000 | 520 |
Amebaマンガ3000 | 3,300円 | 3,860 | 28.7% | 3,000 | 860 |
Amebaマンガ5000 | 5,500円 | 6,500 | 30.0% | 5,000 | 1,500 |
Amebaマンガ8000 | 8,800円 | 10,400 | 30.0% | 8,000 | 2,400 |
Amebaマンガ10000 | 11,000円 | 14,000 | 40.0% | 10,000 | 4,000 |
Amebaマンガ20000 | 22,000円 | 30,000 | 50.0% | 20,000 | 10,000 |
Amebaマンガ30000 | 33,000円 | 45,000 | 50.0% | 30,000 | 15,000 |

初月特典は各プランで獲得できるので、全部で10回の初回特典が受けられます。
プラン名 | 月額料金(税込) | 合計マンガコイン | 還元率 | 基本コイン | 継続特典 |
---|---|---|---|---|---|
Amebaマンガ300 | 330円 | 300 | 0% | 300 | 0 |
Amebaマンガ500 | 550円 | 550 | 10.0% | 500 | 50 |
Amebaマンガ1000 | 1,100円 | 1,150 | 15.0% | 1,000 | 150 |
Amebaマンガ2000 | 2,200円 | 2,450 | 22.5% | 2,000 | 450 |
Amebaマンガ3000 | 3,300円 | 3,700 | 23.3% | 3,000 | 700 |
Amebaマンガ5000 | 5,500円 | 6,200 | 24.0% | 5,000 | 1,200 |
Amebaマンガ8000 | 8,800円 | 9,920 | 24.0% | 8,000 | 1,920 |
Amebaマンガ10000 | 11,000円 | 12,500 | 25.0% | 10,000 | 2,500 |
Amebaマンガ20000 | 22,000円 | 26,000 | 30.0% | 20,000 | 6,000 |
Amebaマンガ30000 | 33,000円 | 40,000 | 33.3% | 30,000 | 10,000 |
またAmebaマンガの月額プランは加入した月でも解約が可能で、特典が無くなる・違約金の支払いなどの心配がありません。

そのため初月特典だけ利用して解約という、一見ズルい使い方でも大丈夫なんです。
月額プランと併用することで購入する作品によっては半額以下で買えますので、まだAmebaマンガを利用されたことが無い方はチャンスです。
Amebaマンガの特徴

- 課金者向けの総合型漫画サイト
- 初回登録で100冊まで40%OFFクーポンがもらえる
- 加入月に即解約できる最大50%還元の月額プランが魅力
- 漫画以外の書籍は読めないので他の電子書籍サービスと併用がおすすめ
名称 | Amebaマンガ(旧:読書のお時間です) |
運営会社 | 株式会社サイバーエージェント |
運営開始 | 2013年9月 |
利用者数 | 500万人以上 |
取扱作品数 | 40万冊以上 |
無料作品数 | 4,000冊以上 ※期間限定を含む |
ジャンル | 漫画作品のみ(少女・女性、少年・青年、TL、BL、アダルト) |
縦読み切替 | ブラウザ・アプリ共に可能 ※注 上下にスペース有 |
無料読み | 試し読み・1冊まるごと・23時間待てば1話無料・チケットで1話無料(1日最大6枚) |
月額読み放題 | 不可 |
紙版の購入 | 不可 |
主な支払方法 | クレジットカード・デビットカード・キャリア決済・PayPay・LINE Pay・楽天ペイ |
アカウント共有 | 最大4台まで ※アプリ |
ダウンロード (オフライン) | アプリ内(本体のみ) ※SDカードは不可 |
鍵付き本棚 | 不可 |
対応機器 | Windows・Mac・iOS・Android |
対応ブラウザ | Chrome・Firefox・Safariの最新版 |
年齢制限 | Google Play:17歳以上 App Store:12歳以上 |
2. コミックシーモア

コミックシーモアはNTTソルマーレ株式会社が2004年8月から運営している老舗の電子書籍サービスです。

コミックシーモアは最大5台まで複数端末で使用できます。
コミックシーモアでは新規会員登録した方を対象に「1冊70%OFFクーポン」と月額プラン継続利用で「最大20,000ポイント還元」の2大特典が受け取れます。

プラン名 | 月額料金(税込) | 合計ポイント | 還元率 | 基本ポイント | 初月・継続特典(pt) |
---|---|---|---|---|---|
コミックシーモア300 | 330円 | 300 | 0% | 300 | 0 |
コミックシーモア500 | 550円 | 550 | 10.0% | 500 | 50 |
コミックシーモア1000 | 1,100円 | 1,150 | 15.0% | 1,000 | 150 |
コミックシーモア2000 | 2,200円 | 2,450 | 22.5% | 2,000 | 450 |
コミックシーモア3000 | 3,300円 | 3,690 | 23.0% | 3,000 | 690 |
コミックシーモア5000 | 5,500円 | 6,200 | 24.0% | 5,000 | 1,200 |
コミックシーモア10000 | 11,000円 | 12,500 | 25.0% | 10,000 | 2,500 |
コミックシーモア20000 | 20,000円 | 26,000 | 30.0% | 20,000 | 6,000 |
還元分のポイントは後日受け取りとなりますが、継続して利用すれば実質1ヶ月目が無料と同じですので料金の高いプランほどお得度は高くなります。
コミックシーモアの特徴

- 課金者向けの総合型電子書籍サービス
- 新規無料会員登録で対象作品1冊が70%OFFになるクーポンがもらえる
- 月額780円(税込)から始められる「読み放題」や購入するよりも安く漫画が読める「レンタル」など読み方が豊富にある
- 読み放題やレンタルでは読めない作品があるので各ラインナップを確認してから課金するのがおすすめ
名称 | コミックシーモア(旧コミックi) |
運営会社 | NTTソルマーレ株式会社 |
運営開始 | 2004年8月 |
利用者数 | 月間利用者数3,500万人超(2021年時点) |
取扱作品数 | 92万冊以上 |
無料作品数 | 14,910冊(2022年3月31日時点) |
ジャンル | 漫画:少年・青年、少女・女性、BL、TL、ハーレクイン、オリジナル、オトナ その他:小説・実用書、雑誌・写真集、ライトノベル |
縦読み切替 | ブラウザのみ ※アプリでは不可 |
無料読み | 試し読み、1巻まるごと、チケット利用で1話無料(1日最大2枚) |
月額読み放題 | ◯ 読み放題フル:99,782作品 月額1,480円(税込) 読み放題ライト:40,173冊 月額780円(税込) |
紙版の購入 | ✕ |
主な支払方法 | クレジットカード・d払い(docomo spモード決済)・auかんたん決済(UQモバイル)、ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い・楽天ペイ・PayPay・LINE Pay・Apple Pay・ヤフーウォレット・WebMoney・PayPal・楽天Edy・BitCash・NET CASH ※デビットカード不可 |
アカウント共有 | 最大5台まで |
ダウンロード (オフライン利用) | アプリ利用で可能 保存先:本体・SDカード |
鍵付き本棚 | あり ※パスコードロック機能 |
対応機器 | Windows・Mac・iOS・Android |
対応ブラウザ | Chrome・Safari最新版 |
年齢制限 | Google Play:13歳以上 App Store:17歳以上 |
3. クランクイン!コミック

クランクイン!コミックはブロードメディア株式会社が2018年から運営しているスマホ・タブレット専用の電子書籍サービスです。

クランクイン!コミックは現状、複数端末での使用に制限がありません。(最新の状況は公式サイトよりご確認くださいませ)
クランクイン!コミックの月額プランは最大50.5%のポイント還元があり、還元率だけで言えば他社よりも高いです
プラン名 | 月額料金(税込) | 合計ポイント | 還元率 | 通常付与ポイント | ボーナスポイント |
---|---|---|---|---|---|
月額プラン | 990 | 2,000 | 50.5% | 990 | 1,010 |
月額プラン(プレミアム) | 1,650 | 3,000 | 45.0% | 1,650 | 1,350 |
漫画を毎月3〜4冊定期的に購入する漫画がある方はかなりお得です。
ただしポイントの有効期限が付与された月の翌月末までと短いので、たくさん貯めて購入できない点には注意しましょう。
クランクイン!コミックの特徴

- 課金者向けの動画配信・電子書籍サービス
- 新規無料会員登録で500円分のポイントがもらえる ※決済方法の登録が必要
- 990円(税込)の月額プランなら毎月2,000ポイントがもらえる
- 都度通信が必要なのでデータ無制限のキャリアやWi-Fiをお使いの方におすすめ
名称 | クランクイン!コミック |
運営会社 | ブロードメディア株式会社 |
運営開始 | 2018年3月 |
取扱作品数 | 15万作品以上 |
無料作品数 | 4,000作品以上 |
ジャンル | 漫画のみ:少年・青年、少女・女性、TL、BL、その他 |
縦読み切替 | アプリのみ可能(縦横自在のユニバーサルフリック搭載) ※ブラウザは不可 |
無料読み | 試し読み、1巻まるごと ※1巻まるごとは無料会員登録が必要 |
月額読み放題 | ✕ |
紙版の購入 | ✕ |
主な支払方法 | クレジットカード、キャリア決済(ドコモ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い) |
アカウント共有 | アカウント登録で複数端末の利用が可能 |
ダウンロード (オフライン利用) | アプリ利用で可能 保存先:本体・SDカード |
鍵付き本棚 | ◯ |
対応機器 | iOS・Android ※PCから閲覧不可 |
対応ブラウザ | Chrome・Safari最新版 |
年齢制限 | Google Play:17歳以上 App Store:12歳以上 |
まとめ:アプリとWEB版を共有して使うのがおすすめ
ピッコマはアプリ間のアカウント共有ができないものの、WEB版のアカウントと共有することで複数端末でも購入作品や閲覧作品を楽しめます。
完全無料で使いたい場合は敢えてアカウント共有はせず、裏技的な使い道をするとたくさんの作品が楽しめます。(管理は非常に面倒になりますが)
ぜひこれまでご紹介した内容を参考に、ご自身なりの楽しみ方を見つけていただければ幸いです。
コメント